• 2013.6.19

まるで人が砂粒! 木更津の潮干狩りが大盛況でした

20130603_shio_01

風光明媚。

あれ? よく見ると何やらうごめくものが。ちょっと近寄ってみましょう。

20130603_shio_02

うっすらと見える東京タワーや変化に富むベイエリアを背景に、たくさんの人、人、人。人が流れ込んでいます。

更に近寄ってみましょう。

20130603_shio_03

そう、潮が干潮の間隙をぬって大勢の人々が潮干狩りを楽しんでいるんですね。浜の上に膝をついてしまっている方もいます。きっとビショビショなんでしょう、もう夢中なんですね。

20130603_shio_04

この中の島公園潮干狩り場には「中の島大橋」という赤い大きな橋を渡っていきます。ふだんはあまり人がいないところですが、この夏のシーズンは潮干狩りの人々で賑わいます。アクアラインを渡って、あるいはアクアラインバスに乗って向かえばあっという間に到着です。

木更津市にはこの場所の他にも複数の潮干狩り場があります。潮の満ち干きの関係がありますから詳しいことは「木更津漁業協同組合」またはそれぞれの潮干狩り場にお問い合わせください。

 

[久津間漁業協同組合]
[金田漁業協同組合]
[江川漁業協同組合]
[牛込漁業協同組合]

 

(Ken)

関連記事

ピックアップ

2013.10.8

まさに白く輝く天守閣! 里見八犬伝の縁の地

天守閣ですよ。古代ロマンですよ。戦国大名里見氏のお城(城址)です。

ページ上部へ戻る