カテゴリー:歴史
-
どんと焼きを復活させて地域おこし20年
2015.2.19
詳細を見る節分の時期になると「どんと焼き」と呼ばれる行事が行われる地域があります。先日たまたま相野谷地区で竹を積み上げている場所を発見し、ご近所の方に開催日を伺って見学させていただきました。…
-
まさに白く輝く天守閣! 里見八犬伝の縁の地
-
突起付きの石。日本でも珍しい特徴ある弁天山古墳
2013.6.21
詳細を見る古来より人は移動手段として海を活用してきました。富津の成り立ちを語るとき、古代の人々がこの地を通り、住まい、生活し、そしていつしか消えていってしまった、その痕跡に触れずに進むこ…
-
円形の白姫塚古墳。なんと民家の敷地内にあった!?
2013.5.5
詳細を見る古墳の形にはいろいろありますが、ここ富津市二間塚に存在する『白姫塚古墳』は、直径が約30メートルの円形の“円墳”です。この写真の奥に見えるこんもりしたところが古墳です。よく…
-
富津に古墳が! しかも美女伝説まで残ってる
2013.3.22
詳細を見るこの、水と緑に覆われた写真はなんだと思いますか。そう、古墳ですね。日本で最も有名な前方後円墳『大仙陵古墳(仁徳天皇陵)』で、サイズは長さ486メートル、高さは35メートルもあり…
-
埋もれた山城『造海城』に人力掘削トンネルが!
2013.3.17
詳細を見る富津はその海岸線の長さから山城の遺跡が複数残る貴重な場所です。元々は複数の町村が合併してできた街ですから、海に沿って縦に長く伸びているこの地形が遺跡や遺構を多く含む地域になったと言…
-
昇り龍と降り龍が見守る、山砂採取地域の移設神社
-
千年以上も昔の遺物、竹藪に隠された横穴墓の謎
-
鋸山で、石切り職人をたどる ー後編
-
360度のパノラマで夕陽に臨む。富津岬の展望塔
-
鋸山で、石切り職人をたどる ー中編
2013.1.23
詳細を見る※この記事はシリーズです。前編、後編もお楽しみください。 ロープウェーを後にすると、そこはもう山歩きの様相を見せる自然の中へと入っていきます。鋸山を歩いてみたい方はお…
-
鋸山で、石切り職人をたどる ー前編
2012.12.9
詳細を見る富津市金谷『鈴木家住宅石垣』(国登録有形文化財) 石(いし)…。 少年の頃、水面につるつるした石を勢いよく滑らせるように投げて、水の上を跳ねらせたあの日。あのとき手に持…
-
歴史を感じる城址に、あの徳川家康も関係していた!
2012.11.6
詳細を見る富津市は歴史の街。少し調べれば、遺跡や史跡、古墳からお城、戦時中の遺物に至るまで、いろいろな歴史に触れることができます。 富津市佐貫町にある『佐貫城址』は広範囲に渡り、この歴…